富山県内で活動する12のNPO団体からゲストをお迎えし、団体の紹介や活動について詳しくお話を伺う番組です。聞き手は「市民活動サポートセンターとやま」の能登貴史さんです。
平成29年9月より平成30年2月まで、毎月第1と第3月曜日の午後5時15分から30分間「エフエムいみず」で放送中。再放送は翌々週の火曜日の午前8時30分からです。
富山県の平成29年度「NPOと企業との協働推進事業」の助成を受けて「いみず市民メディア」が制作しています。番組のバックナンバーは、右のバナーからどうぞ。
G7サミット富山環境大臣会合に合わせて、市民による“もう一つのサミット”が、5/14~15 に開催されました。大勢の市民が全国から集まる中、私たちの未来にとって、今とても重要な話題が数多くとり上げられ、熱く語られました。
<開会あいさつ>
本田恭子(アースデイとやま2016実行委員長)
<トーク>
話し手:足立原 貫さん(草刈り十字軍運動 創始者)
聞き手:向井嘉之
<基調講演>
演題:「ホットケーキできあがり!」絵本の向こうに日本が見える
講師:アーサー・ビナードさん(詩人)
○汚染フォーラム
講演1.沖縄における環境汚染
桜井国俊さん(沖縄環境ネットワーク世話人、沖縄大学名誉教授)
講演2.イタイイタイ病から考える食の安全
雨宮洋美さん(富山大学経済学部准教授)
講演3.市民放射能測定で見えてきた現実
石丸偉丈さん(みんなのデータサイト事務局長、こどもみらい測定所代表)
講演4.世界の非常識!環境汚染をもたらす廃棄物の焼却処理
青木 泰さん(環境ジャーナリスト)
講演5.ネオニコチノイド農薬による人体・環境汚染
中下裕子さん(ダイオキシン環境ホルモン対策国民会議事務局長、弁護士)
○気候変動とエネルギーフォーラム
講演1.富山県の気候変化
嶋川寿美男さん(気象庁富山地方気象台 調査官)
講演2.パリ協定から考える100%自然エネルギーへの取り組み
松原弘直さん(環境エネルギー政策研究所 主席研究員)
講演3.市民版環境白書「グリーンウオッチ」と日本の環境政策の課題について
藤村コノヱさん(グリーン連合 共同代表、環境文明21 共同代表)
講演4.里山の熱エネルギーコミュニティ
三浦秀一さん(東北芸術工科大学 建築デザイン学科教授)
講演5.富山におけるエネルギーシフトの近未来
上坂博亨さん(富山県小水力利用推進協議会会長、富山国際大学 現代社会学部教授)
○生物多様性フォーラム
講演1.みんなで守る生物多様性
横畑泰志さん(NPO法人立山自然保護ネットワーク理事長、富山大学教授)
事例報告1.農の営みが支える希少魚イタセンパラ
西尾正輝さん(氷見市教育委員会 主任学芸員)
事例報告2.高校生によるホクリクサンショウウオの研究・保護活動
中藪俊二さん(高岡龍谷高校教諭)
講演2.生物多様性を活かして生きる
坂田昌子さん(国連生物多様性の10年市民ネットワーク 代表)
事例報告3.生物多様性に支えられて営む「持続的有畜循環型有機農業」の実践
橋本順子さん(土遊野農場)
事例報告4.守って、活かし、育てる!~「生態系保全型林業」と「森の大学校」
江尻 裕さん・美佐子さん(Moribio 森の暮らし研究所)
事例報告5.世界へ広がる日本の定置網
川向正明さん(TEDXHimiファウンダー、HAPPY PROJECT LLC)
○開発と暮らしフォーラム
事例報告1.次のゴール、持続可能な開発目標(SDGS)に向かって
星野智子さん(環境パートナーシップ会議 副代表理事)
講演1.気候変動、食料主権、生態系による危機と対抗策としてのアグロエコロジー
印鑰智哉さん(オルター・トレード・ジャパン政策室長)
講演2.ラオスに見る“懐かしい未来”と教育(ESD)の可能性
河内かおりさん(ソーシャルワーカー)
事例報告2.フェアトレードという支援を超えて支え合う関係へ
吉岡知一さん(Pray to nam~水の祈り~)
講演3.里山里海(Satoyama Satoumi)と持続可能な社会
中村浩二さん(金沢大学里山里海プロジェクト 代表、金沢大学客員教授)
事例報告3.奥能登の伝統的な暮らしに学び、買う生活から創る生活へ
小林貴顕さん(自然農ガットポンポコ)
講演4.生態系の中に自分を位置づけて暮らすということ
加藤大吾さん(都留環境フォーラム 代表理事)
講演5.ワールドシフト/都市生活者の意識改革(パラダイムシフト)
谷崎テトラさん(放送作家、ワールドシフトネットワークジャパン 代表)
<環境市民フォーラムの報告>
本田恭子(アースデイとやま2016実行委員長)
横畑泰志(アースデイとやま2016復実行委員長)
<「今が未来。」 トークセッション>
進行役:宮崎さゆりさん(詩人)
石丸偉丈さん(みんなのデータサイト事務局長、こどもみらい測定所代表)
加藤大吾さん(都留環境フォーラム 代表理事)
青木 泰さん(環境ジャーナリスト) ほか
<生物多様性ホットスポッターズ・ミーティング>
「生きもの暮らしの心得」
坂田昌子さん(国連生物多様性の10年市民ネットワーク 代表)
「夢の超特急?リニア中央新幹線」
懸樋哲夫さん(リニア・市民ネット東京代表)
山根咲姫さん(大鹿村の100年先を育む会) ほか
「巨大ダム、まだ作り続けたい?」
松本美智恵さん(石木川守り隊代表)
金谷敏行さん(黒部川ウオッチング・富山ネットワーク元代表)
「生きものだらけの田んぼだよ!」
保志公平さん(田庭ひびき家・若狭)
この映像記録は、平成28年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて作成されました。
観光情報を中心に富山県西部の魅力をUstreamで生中継している新幹線開業県民協働事業 「富山WESTインターネットTV 見られ 来られ 食べら~れ」、最終回となる第5回の生中継は、
3月27日(日)午後1時から2時まで、砺波市の「道の駅 砺波」からお届けしました。
「2016となみチューリップフェア」の話題をはじめ、砺波市と小矢部市の春のお祭りなどについて、
ゲストをお迎えしてお話を伺いました。進行役は、2回めの登場となる足立沙耶さんでした。
今回も4パートに分けて録画をアップしましたので、ぜひご覧ください。
第4回の生中継は、2月28日(日)午後1時から2時まで、氷見市の「ひみ漁業交流館 魚々座」からお届けしました。情報満載のWEBマガジン『カブス』、海洋文化ラボの活動、氷見の珍しいお祭りや、お土産などについてご紹介しました。進行役は、魚々座スタッフの寺田沙貴さんでした。
今回の録画は、4パートに分けてアップしていますので、ぜひご覧ください。
第3回の生中継は、2月7日(日)午後1時から2時まで、射水市を流れる「内川」沿いにある喫茶店「六角堂」からお届けしました。新湊地区が舞台となった映画「人生の約束」のロケ地めぐりツアーや海王丸パークのほか、体験できる「お寿司」の話題や「白エビ」などなど海の幸や、おすすめのお土産BEST3について、ご紹介しました。
進行役は、2回めの登場となる「あみたん娘」の小村れいさんが担当しました。
第2回の生中継は、12月27日(日)午後1時から2時まで、JR高岡駅の地下街にある「B1ステージ」からお届けしました。「利賀そば祭り」や「ふくみつ雪あかり祭り」、観光列車「べるもんた」など、最新の観光情報や、新湊地区で撮影された全国公開中の映画「人生の約束」についてご紹介したほか、地元を拠点に活動する「SP-D」のTakeshiさんのライブも行いました。
進行役は、Ustream生中継に初挑戦する足立沙耶さんが担当しました。
第1回の生中継は、1月17日(日)午後1時から2時まで、「高岡御車山会館」からお届けしました。絢爛豪華な「高岡御車山祭」や「高岡なべ祭り」、庄川の川べりで鯉にお神酒を飲ませる奇祭「厄払い鯉の放流」、「射水神社の初詣」など、高岡地区の観光情報を満載してお伝えしました。
進行役は、高岡市観光大使「あみたん娘」の小村れいさんが担当しました。
いみず市民メディアでは、ラジオ・テレビ番組やインターネット動画などを、市民が参加して制作し市民自らが発信する活動に取り組んでいます。
このほど、観光情報を中心にして県西部の魅力をUstreamで全国に生中継する提案事業
「富山WESTインターネットTV」が、新幹線開業県民協働事業に採択されました。生中継の番組名は、おもてなしの気持ちを込めて『見られ 来られ 食べら~れ!』と名づけました。
第1回の生中継は、12月27日(日)午後1時から2時まで、「高岡御車山会館」1階に特設スタジオを設けて実施します。今回を含めて3月末までの年度内に、5回の生中継を行う予定です。第1回の詳細は下記のとおりです。ぜひ、ご覧ください。
事業名称 |
平成27年度新幹線開業県民協働事業 富山WESTインターネットTV生中継 『見られ 来られ 食べら~れ!』 |
目 的 |
富山県西部6市の魅力をUstream生中継で全国に発信する |
日 時 |
平成27年12月27日(日)午後1時から2時まで |
場 所 |
高岡御車山会館 1階 特設スタジオ |
内 容
|
第1回の生中継では、高岡御車山や高岡なべ祭りの紹介を中心にして 特産品やみやげ品、県西部各地のイベント情報などを伝える |
進行役 |
小村れい(あみたん娘) |
その他 |
中継スケジュール 12月27日、1月17日(日)、2月7日(日)、28日(日)、3月27日(日) 時間はいずれも午後1時から2時まで
|
2015年3月14日、待ちに待った北陸新幹線が開業しました。
北陸新幹線は富山県内で 新高岡駅・富山駅・黒部宇奈月温泉駅の3駅に停車します。
「いみず市民メディア」では、それぞれの駅から気軽に行ける地元で人気のお店や
おすすめのお土産などを、動画で紹介しています。
各駅をご利用の際に、時間に余裕がありましたら、ぜひお立ち寄り下さい。
動画のレポーターは、地元で活躍している皆さんがチャレンジしています。
各駅について 夏編・秋編・冬編・開業編 の4タイプ、合計12の動画が完成しました。
富山には、おすすめの「うまいもん」が、まだまだたくさんあります。
ぜひ、ご覧ください!
●新高岡駅~夏編~ (撮影:2014年7月7日)
●富山駅~夏編~ (撮影:2014年7月13日)
●黒部宇奈月温泉駅~夏編~ (撮影:2014年8月2日)
●新高岡駅~秋編~ (撮影:2014年10月8日)
●富山駅~秋編~ (撮影:2014年10月19日)
●黒部宇奈月温泉駅~秋編~ (撮影:2014年10月22日)
●富山駅~冬編~ (撮影:2015年1月18日)
●新高岡駅~開業編~ (撮影:2015年3月21日)
●富山駅~開業編~ (撮影:2015年3月26日)
●黒部・宇奈月温泉駅~開業編~ (撮影:2015年3月27日)
特定非営利活動法人いみず市民メディアは、北陸新幹線開業記念ミュージックフェスティバルを、
3月7日(土)に、アイザック小杉文化ホールラポールで開催しました。
この演奏会は富山県新幹線開業県民協働事業に採択された事業で、当日は、北陸3県のご当地
アイドルや地元吹奏楽団などが射水市に集まって、北陸新幹線の開業を祝いました。
事 業 概 要
事 業 名 |
富山県新幹線開業県民協働事業 北陸新幹線開業記念ミュージックフェスティバル |
目 的 |
福井・石川・富山の「ご当地アイドル」や地元吹奏楽団などが集い、新幹線ソングや、鉄道にちなんだ曲などを披露して北陸新幹線開業を祝います。 |
開催日時 |
平成27年3月7日(土) 開場13:30、開演14:00、終演17:00 |
会 場 |
アイザック小杉文化ホールラポール ひびきホール |
入 場 料 |
大人(大学生以上) 1,000円、小中高生・未就学児 無料 |
主 催 |
特定非営利活動法人いみず市民メディア |
共 催 |
公益財団法人射水市文化事業団 |
後 援 |
射水市、(株)エフエムいみず |
協 力 |
北陸コカ・コーラボトリング(株)、日本海ツーリスト(株) |
特別協賛 |
オートバックス |
出 演 |
【福井】 アミ~ガス 【石川】 おやゆびプリンセス 【富山】 ピコピコ☆レボリューション、空野青空、IMZ、ばにら、 林道美有紀、ぽんぽんアンサンブルソサエティ |
ふれあいの音コンサート2012~絆~
事 業 概 要
事業名称 |
ふれあいの音コンサート2012~絆~ |
開催日時 |
平成24年8月25日(土) 午後6時~8時00分 |
会 場 |
岩手県陸前高田市立第一中学校体育館 |
主 催 |
ふれあいの音コンサート2012~絆~ 実行委員会 |
後 援 |
陸前高田市、射水市、射水青年会議所 |
内 容 |
東日本大震災で被災した陸前高田市と射水市を音楽でつなぐ交流コンサートを開催。滝沢 卓氏(射水市在住・音楽家)や射水市の吹奏楽団などが現地の音楽仲間や子どもたちと競演する。このコンサートのために制作された復興イメージソング「TAKATA MIRAI」ほかを演奏し、陸前高田市の復興を願う。 |
出 演 |
高田ミュージックサークル、あすなろホーム、ひかみの園、福祉作業所きらり、 現地の小学生たち (陸前高田市から約40名) 滝沢 卓、ウインドアンサンブル「一期一会」(新湊)ほか (射水市から約40名) |
*この事業は競輪の補助を受けて実施しました
<両市長からのメッセージ>
岩手県陸前高田市長 戸羽 太 様
東日本大震災により、陸前高田市では多くの尊い生命や貴重な財産を失うとともに、市街地をはじめ市内各地で壊滅的な被害を受けました。 これまで、全国から温かいご支援を賜り、現在は被災者の方々は応急仮設住宅に、事業者の方々は仮設店舗での営業を再開するなど、少しずつではありますが生活感のある日々が過ごせる状況となっておりますことに、心より感謝申し上げます。今回開催される「ふれあいの音コンサート2012~絆~」は、陸前高田市と射水市の音楽家や有志のみなさんの「絆」から生まれた合同コンサートであり、このコンサートが陸前高田市と射水市を音楽でつなぎ、今後の交流がより一層深まることをご期待申し上げます。
富山県射水市長 夏野 元志 様
このたび、陸前高田市と射水市を音楽でつなぐ「ふれあいの音コンサート2012~絆~」を通じ、音楽による心と心の交流が始まることに、深く敬意を表します。陸前高田市の皆様には、先の大震災において、筆舌に尽くし難い被害を受けられました。被災された方々に改めてお見舞いを申し上げますとともに、犠牲となられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。今回のコンサートは、市内在住の音楽家 滝沢卓さんをはじめ市民の有志の方々により手づくりで開催されると伺っています。当日、陸前高田市立第一中学校の体育館で奏でられる音楽が、被災された方々の心に深く響きわたり、このイベントを契機に陸前高田市の皆様と射水市民との絆が一層深まりますようご期待申し上げます。